数学的にどうなのさ?

大学時代にちょっと長く数学を勉強した人の雑記。数学のこと(主に統計)や趣味、メモなどが多くなります

艦これ 2016秋 発令!艦隊作戦第三法 E5

2016/11/28 甲難易度でクリア
2016/11/27 ページだけ作成

海域名:MS諸島北部

作戦名:シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備

f:id:lua0810:20161120222758p:plain

f:id:lua0810:20161127010700p:plain

マップ 
(スクリーンショット取り忘れでwikiのもので代用しています)

f:id:lua0810:20161128224406p:plain

出撃制限など

連合艦隊での出撃
・甲難易度に限りE1~E4まで出撃した艦娘は出撃できない 

ルート固定情報

・基本的に低速艦を入れると最短ルートからずれる
・K→Nは低速がおらず、戦艦+正規空母+装甲空母が5隻以下
・P→ボスマスは索敵値が一定以上
・スタート2→Mは輸送連合艦隊、もしくは水上打撃部隊で大型艦が1隻以下
・スタート2→Uは水上打撃部隊編成で大型艦が4隻以上
・スタート2→Kは空母機動部隊もしくはM、Uへの固定条件を満たさない編成

ギミックについて

スタート2の出現ギミック

ボスマスまでの距離が異様に長いので解除必須です。

・CGHマスでのS勝利一回
・AマスでS勝利三回
・航空基地への空襲を制空確保で被害無しを二回

Aマスだけちょっときついですが、他はそこまで厳しくないと思います。

航空基地隊は局地戦闘機を優先して配備して残りは烈風を配備。
これでもヲ級改三隻からの空襲が起こると制空確保できませんが、二隻編成を引けばとれるはずです。

ボスの装甲破砕ギミック

長門、Prinz Eugen、酒匂を編成に組み込めるのであれば正直解除しなくても問題ないかと思われます。

・FマスでのS勝利を三回
・PマスでのS勝利を二回
・航空基地への空襲を制空確保で被害無しを四回

特定艦によるボスマス火力の大幅上昇

上でも書いている通り、史実艦である長門、Prinz Eugen、酒匂の火力が大幅に強化されています。
これは条件はなく、最初から発動しているようです。

編成方針

ギミック解除時は高速統一の空母機動部隊編成でAマスS勝利狙い。
編成は載せませんが、
第一艦隊は高速戦艦2、重巡2、正規空母2
第二艦隊は駆逐2、軽巡1、雷巡1、重巡2
で行っています。

ゲージ破壊時ですが、低速を含まず、かつK→Nへ固定するような編成にしています。
この場合、低速艦を含まず、戦艦+正規空母+装甲空母の数が5隻未満になるようにします。
またすべてのマスで制空優勢になるように艦戦を積んでいます。

E4でいろいろ試しすぎた+高速軽空母を惜しまず使っていたためちょっと変な感じの編成になっています。

クリア時の編成

f:id:lua0810:20161128230253p:plain

ボスマスについて

今回初登場の深海海月姫を旗艦とした連合艦隊です。
 深海海月姫の体力は800もありますが、夜戦までPrinz Eugenや酒匂が生き残っていれば連撃でも800削ることも可能みたいです。

特攻艦がいない場合でも、綾波の魚雷カットインが400超えのダメージをだしたので特攻艦がいなくとも支援と航空基地隊によっては撃破は十分可能と思われます。

随伴艦は空母棲姫、戦艦棲姫、駆逐古姫といますが、基地航空隊が活躍すると開幕で撃破できたりします。

支援艦隊について

攻略時は支援を出さずにクリアできました。

ですが、K、Oマスを安定して抜けるために道中、
ボスマスでの確実なA勝利以上を目指すのであれば決戦支援は出した方が無難です。

航空基地隊について

二式大艇+陸攻3で二部隊ともボス集中でだしました。

スタート2を出現させても航空基地の場所は移動していないため、スタート1からの行動半径で航空基地隊が派遣できるかどうかが判定されます。
なのでボスマスへ派遣するには二式大艇が必須と言えます。

艦戦による護衛がないのが不安でしたが、熟練度が減るどころが逆に増えていました。
なぜか被撃墜数が少なかったのですが、原因不明。エリツもいるんですけどね。