数学的にどうなのさ?

大学時代にちょっと長く数学を勉強した人の雑記。数学のこと(主に統計)や趣味、メモなどが多くなります

艦これ 2018冬 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後編) E7

2018/3/10 甲難易度でクリア

2018/3/9 甲難易度でゲージ1本目クリア
2018/3/4 攻略開始 

お札まとめ

E1:警戒部隊
E2:栗田艦隊、西村艦隊
E3:小沢艦隊
E4:西村艦隊、栗田艦隊
E5:志摩艦隊
E6:志摩艦隊、栗田艦隊
E7:制限なし

作戦概要

海域名:エンガノ岬沖

作戦名: 暁の水平線に勝利をーー

f:id:lua0810:20180304173720p:plain

マップ

最初

f:id:lua0810:20180304180743p:plain

ギミック解除後、ゲージ1本目

f:id:lua0810:20180304183343p:plain

ゲージ2本目

f:id:lua0810:20180309162553p:plain

ルート解放ギミック解除後

f:id:lua0810:20180309171521p:plain

出撃制限など

連合艦隊で出撃
・基地航空隊3部隊出撃可

ルート固定情報

・空母機動部隊で上スタート
・水上打撃部隊、輸送護衛部隊で下スタート

ギミック解除1

Qマス勝利

空母機動部隊で全艦を高速+以上に統一することで最短ルートを通れるが、これはハードルが高いと思います。
高速統一であれば道中が2戦増えるが、こちらでも十分現実的。
こちらの場合B-C-D-I-M-Qのルートとなるが、Dマスには単縦陣で潜水艦が1隻いるので東海の出番。
他のマスについて、制空優勢以上をとるためには高い制空値を要求されるので、最悪CマスとIマスの空襲に陸戦×4を一回ずつ、Mマスに陸戦×1、陸攻×3で出して道中をやり過ごす。
Qマスについては道中支援を出しておくのもよさそうでした。

基地空襲で航空優勢2回

基地航空隊を陸戦など対空が高いもので固めておけば達成できるはず。
これを行う場合は艦隊司令部施設を装備して基地空襲がくるまで周回できるようにするのが良い。

ゲージ1本目

最短ルート

水上打撃部隊でのみボスに到達することが可能。
また道中最短距離を行くには高速統一かつ戦艦4隻以下が条件。

特攻艦

武蔵、金剛、榛名、瑞鶴、瑞鳳、雪風、初霜など栗田艦隊、小澤艦隊、志摩艦隊の艦娘たち。
阿武隈もありそう。

道中について

道中はヌ級改、潜水新棲姫、空母棲姫、リ級改と非常に手ごわいボスたちを抜けていく必要がある。基地航空隊を利用することである程度道中の難易度を下げることはできるが、それだとボスマスでの火力が厳しくなる。そのためいくつかのマスは対策無しで抜ける必要がでてくる。

特にTマスでの大破撤退が私は非常に多かったため、使えるなら補強増設+女神を使った方がいいと思います。

編成方針

今回特攻がある武蔵、金剛、榛名、瑞鶴、を第一艦隊に編成。
そこに協力な高速戦艦ということでIowa、制空補助として航巡を1隻編成した。
大和にも特攻があるが、補強増設込みでも徹甲弾カットインが出せなくなるため今回は出していません。

次に第二艦隊には特攻がある阿武隈?、妙高雪風、瑞鳳を編成。
そこに防空として摩耶、Nマス対策で朝潮を編成しました。

下の編成だとUマス、Vマス以外は制空劣勢~拮抗になりますが、Tマスはどうあがいても制空優勢以上に持って行けそうにないので諦めました。
どうせならと瑞鶴には爆戦を1スロット目に装備し、ボスでのカットインに期待していました。(結局不発でしたが…)

攻略時は榛名、瑞鶴、朝潮は増設枠にダメコン装備でボスマスで消費。
朝潮はNマスで大破、榛名と瑞鶴はTマスで大破でした。
どうせなら全員にと思いましたが、大破撤退した次の出撃から、大破した艦に持たせるようにしていました。

道中、ボスマスともに非常に厳しいので道中支援、決戦支援は全力で出します。

f:id:lua0810:20180309071923p:plain

基地航空隊について

基地航空隊は削り時は東海を装備した部隊でNマス、二式大艇と陸戦×3を装備した部隊をTマス、二式大艇陸攻×3をボスマスに集中。
対空カットインなども絡むが、うまくいくと空母棲姫を棒立ちにできる。

基地航空隊はラストは以下のように編成し、第一部隊はNマスへ、他はボスマスに出撃させます。
Nマスはここに瑞鳳と朝潮の先制対潜も併せてやることで、運がよければ最後の雷撃戦までに潜水新棲姫を中破以上に持っていけます。

ボスマスへは二式大艇がないと届かない。

f:id:lua0810:20180309071936p:plain

ギミック解除2

以下の達成することでルートが追加される。

Lマス、HマスA勝利以上

水上打撃部隊で高速統一で編成することでL、Hマスに行くことができる。
一回で二つ一緒に攻略可能なので一気にやってしまう。

Hマスは潜水新棲姫率いる潜水艦隊が相手。
そのためこちらの第二艦隊を先制対潜可能な艦でできるだけ固める。

またLマスはヲ級改がいるため、可能なら対空カットインができる艦を一隻配備したい。

道中支援は特に必要ないでしょう。

f:id:lua0810:20180309163137p:plain

基地航空隊は以下のような感じで。
東海や対潜装備で固めた部隊をHマス、他をLマスに飛ばす。

f:id:lua0810:20180309163149p:plain

C、Iマス航空優勢、Gマス勝利

 

空母機動部隊編成で低速を混ぜた編成で対象マスをすべて回れる。
こちらも一回ですべてやってしまう。

制空は以下のような装備ならCマスは優勢、基地航空隊も合わせるとIマスも優勢~確保まで行ける。

Gマスについては不安なら道中支援も出す。

道中のDマスは潜水艦がいるため、一隻は先制対潜にして第二警戒航行序列で行くとよいが、たまに敵が警戒陣で来るためうまくいかないケースもある。

f:id:lua0810:20180309172146p:plain

基地航空隊はすべてIマスへ。行動半径は5。
陸戦、局地戦闘機と足りない分は艦戦で補う。

f:id:lua0810:20180309172159p:plain

ギミック解除3

以下の条件を達成することで特攻火力が上昇する。
注意として、すべて水上打撃部隊で達成する必要がある。

QマスA勝利

低速混じりで戦艦5隻以上を編成する。
第一艦隊を戦艦4、軽空母2。
第二艦隊に残りの戦艦一隻を編成。

低速戦艦を一隻いれるが、火力として長門、制空補助として扶桑などが候補になるか。資源に余裕があれば武蔵を出すのもあり。

編成のスクショをとり忘れましたが、
基地航空隊はAマスに対潜装備で固めて出し、残りをQマスに出す。

MマスA勝利、WマスS?勝利

高速統一で編成。
道中のHマスに潜水新棲姫がいるため、安定化の意味で先制対潜艦を1隻編成。
あとは先制雷撃可能な艦を編成してM、Wマスの勝利を楽に抜けられるようにしておく。

f:id:lua0810:20180309194554p:plain

基地航空隊は対潜装備でHマス、あとはMマスに出撃させる。

f:id:lua0810:20180309194607p:plain

Wマスは敵が警戒陣の場合があるため、結構時間がかかる可能性がある。

ゲージ2本目

編成

空母機動部隊で高速統一、戦艦2隻以下で編成する。
部隊を高速+で統一することで最短距離を通ることができるが、装備品もスロットもそんな余裕ないので却下。

戦艦には特攻がある武蔵、金剛、空母には同じく特攻がある瑞鶴、翔鶴を編成。
あとはほぼ艦戦キャリアーとなるが大鳳と加賀を編成。

第二艦隊は特攻がある艦として阿武隈、鳥海、雪風、瑞鳳、摩耶を編成。
摩耶は防空も担当してもらいますが、装備は昼戦カットインでもよかったかも。
また念のため、最初のマスにいる潜水艦対策で先制対潜役としてВерныйを編成。

制空は以下の感じで基地航空隊と合わせて制空優勢が取れる。

f:id:lua0810:20180310184021p:plain

道中支援、決戦支援はあると心強い。
正直一本目のほうが道中はきつい。

道中について

最初のDマスは潜水艦1隻が混ざった水雷戦隊。
陣形は第二警戒航行序列で、先制対潜できる艦がいればほぼ落とせるはず。
時々警戒陣でくるため、来ないように祈る。

次のIマスは空襲で、制空優勢をとるのにも非常に高い制空値を必要とするが、劣勢~拮抗でもあまり事故は起こらない印象。

Mマスは空母棲姫がいるが、あまり事故は起きない印象。

次のWマスが鬼門。
水雷戦隊が相手だが、ここまでで艦載機が削られている関係で開幕火力がでず、雷撃戦にもつれ込む可能性が高い。
おまけに敵は警戒陣で来る場合があり、事故率は高め。
ここ対策で道中支援を出したい。

基地航空隊について

ボスマスへは行動半径9が必要。そのため一部の陸攻は届かない。

ラストよりも削り時のほうがボス戦で制空優勢をとるために必要な制空値は高い。
そのため削り時は第一舞台を二式大艇と行動半径6以上の陸戦×3で、あとは陸攻×4をボスマスに集中。

ラストは以下のような感じでボスマスに全部集中。一部は二式大艇を使いボスまで届かせる。

f:id:lua0810:20180310184040p:plain