数学的にどうなのさ?

大学時代にちょっと長く数学を勉強した人の雑記。数学のこと(主に統計)や趣味、メモなどが多くなります

艦これ2019夏 欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」E3

札情報

特攻艦

  • E1
    • 戦艦:Riechelieu、Bismarck、Warspite、Nelson、Littorio、Roma
    • 重巡:Prinz Eugen、ZaraPola
    • 軽巡:Gotland、Garibaldi
    • 駆逐艦:Z1、Z3、Jervis、Maestrale、Libeccio
    • 潜水艦:U-511、Luigi Torelli
    • 水上機母艦:Commandant Teste
  • E2
    • 戦艦:Littorio、Roma、Riechelieu、Bismarck、Warspite、Nelson
    • 正規空母:Ark Royal、Aquila、Graf Zeppelin
    • 重巡:Prinz Eugen、ZaraPola
    • 軽巡:Gotland、Garibaldi
    • 駆逐艦:Z1、Z3、Jervis、Maestrale、Libeccio、Jervis
    • 潜水艦:U-511、Luigi Torelli
    • 水上機母艦:Commandant Teste
  • E3
    • 戦艦:Littorio、Roma、Riechelieu、Bismarck、Warspite、Nelson、Iowa
    • 正規空母:Ark Royal、Aquila、Graf Zeppelin、Saratoga、Intrepid
    • 重巡:Prinz Eugen、ZaraPola
    • 軽巡:Gotland、Garibaldi
    • 駆逐艦:Z1、Z3、Jervis、Maestrale、Libeccio、Jervis、Jhonston、Fletcher
    • 潜水艦:U-511、Luigi Torelli
    • 水上機母艦:Commandant Teste

作戦概要

海域名:津軽海峡/北海道沖/南千島
作戦名:艦隊集結地哨戒!単冠湾泊地

f:id:lua0810:20190921223617p:plain

マップ

最初

f:id:lua0810:20190921223639p:plain

1本目終了後

f:id:lua0810:20190921223701p:plain

ルート解放後

 

f:id:lua0810:20190921223723p:plain

スタート地点追加後

 

f:id:lua0810:20190921223741p:plain

出撃制限等 

  • 通常艦隊、連合艦隊どちらでも出撃可能
  • 基地航空隊3部隊利用可能

ゲージ1本目

通常艦隊、連合艦隊どちらでも出撃可能。
通常艦隊であれば編成条件なしに最短ルートA > B > F > I > Jを通ることができる。 連合艦隊であれば

  • 高速統一(低速艦がいる場合F > G > H)
  • 正規空母or装甲空母0隻(1以上の場合はF > G)
  • 戦艦+軽空母3隻以下

でボスマスまでの最短ルートA > F > I > Jを通ることができる。

f:id:lua0810:20190921223826p:plain

道中で問題になるのはFマス。
Fマスは潜水新棲姫バカンスmodeがいる。ここは基地航空隊を一つ集中させて処理する。
次のIマスは空母夏姫がいるが、案外無傷に近い状態で抜けることもできる。 

ボスは泊地水鬼バカンスmode。陸上型であるが雷撃が通る。この雷撃にも三式弾や内火艇などの特効火力が乗るため阿武隈などの先制雷撃を行うことができる艦を入れたい。さらに第一艦隊にはPTを除けばボス以外はすべて陸上型。このため昼戦の対陸上装備を付けた艦の閉幕雷撃がボスに集中しやすく、それだけで倒せてしまう。
そのためPTへの対処は余裕があるならしっかりとやっておきたい。

基地航空隊はボスマスには行動半径8必要。削り時は敵の制空もあるため二式大艇、陸戦、陸攻2として行動半径を伸ばし、2部隊集中させる。

ギミック解除(ルート解放)

  • EマスS勝利
  • KマスS勝利
  • OマスA勝利以上2回
  • 基地防空で優勢以上2回

EマスS勝利

Eマスへは通常艦隊編成のみが到達する条件となる。 

ここは集積地棲姫を旗艦とした陸上型を含む連合艦隊。基地航空隊を3部隊集中する。必要な行動半径は4。
敵の第二艦隊にはPTがいるため最低一隻は対策をしておく。また手数を増やすのであればNelsonなどの特殊砲撃を使いたい。

f:id:lua0810:20190921223929p:plain

KマスS勝利

Kマスへは最短ルートでA > F > G > M > L > Kで条件は

  • 水上打撃部隊もしくは空母機動部隊(それ以外はF > I)
  • 高速統一(低速艦1以上でG > H)
  • 戦艦軽+空母系4隻以下(5隻以上でA > C、G > M)
  • 正規空母2隻以下(3隻以上でA > C、G > M)

Kマスの行動半径は6。敵の航空戦力は皆無なので基地航空隊は陸攻4を2部隊集中させ、残り1部隊はFマスの潜水新棲姫バカンスmodeの対策にまわす。

f:id:lua0810:20190921224003p:plain

OマスA勝利以上2回

Kマスと同じ編成条件で到達可能。ただし基地航空隊の行動半径は8必要であり、敵は陸上型が多数含まれた重巡夏姫を旗艦とした連合艦隊となっている。
編成は戦力ゲージ1本目をベースにする。

f:id:lua0810:20190921224057p:plain

基地空襲優勢以上2回

潜水艦で周回する。敵の基地空襲は非常に強力なため、編成は対空だけでなく迎撃、対爆の値も重要になる。一応最後の装甲破砕ギミックにまで対応した基地航空隊を記載。すべて熟練度は最大。最後のギミックでは試製秋水などが熟練度が足りずに優勢とれない場合もあった。

  • 彩雲(カロリン空)、烈風改(三五二空/熟練)、烈風改、雷電
  • 彩雲、Me163B、三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)、紫電改(三四三空)戦闘301
  • 彩雲、試製 秋水、雷電雷電

ギミック解除(スタート地点追加) 

  • Dマス制空優勢以上
  • Rマス航空優勢以上
  • TマスS勝利2回
  • UマスA勝利以上2回
  • 基地空襲優勢以上1回

Dマス制空優勢以上

基地航空隊をDマスにすべて集中する。必要な行動半径は4。

Rマス制空優勢以上

ルートはA > F > G > M > L > K > R。到達条件は

  • 水上打撃部隊もしくは空母機動部隊
  • 高速統一、もしくは低速1隻以上かつ戦艦+空母系+揚陸艦3隻以下かつ戦艦

基地航空隊の行動半径は6。

f:id:lua0810:20190921224407p:plain

TマスS勝利2回

連合艦隊で潜水艦6隻以上を含む場合に到達可能。ルートは
こちらに潜水艦を多数含むことになるため道中支援は出しておく。
Tマスは行動半径8必要。

f:id:lua0810:20190921224446p:plain

基地空襲優勢以上

ルート解放の時と同じようにする 

UマスA勝利以上2回

Uマスはボスマス。ボスの体力を少しでも奪えるように戦力を集中させたい。

現時点での最短ルートはA > F > G > M > L > (Q > ) K > R > U。条件は

  • 水上打撃部隊もしくは空母機動部隊
  • 高速統一で戦艦系+空母系+揚陸艦5以下
  • 低速混じりで戦艦系+空母系+揚陸艦4以下
  • 戦艦系2隻以下
  • 戦艦系+空母系4隻以下
  • 戦艦系+空母系+重巡+雷巡7隻以下

f:id:lua0810:20190921224551p:plain

※Jervisの3スロ目は装備し忘れ

ギミック解除(ボス装甲弱体)

ボスが最終形態になった後に解除可能。

  • Dマス制空確保
  • EマスS勝利
  • Hマス航空優勢以上
  • JマスB勝利
  • OマスA勝利
  • 基地空襲優勢以上1回

基地空襲優勢1回以上

今までのギミックと同じように。

EマスS勝利

他のギミックと同様の編成で行う。 

Hマス航空優勢以上

到達条件は正規空母3隻以上。
基地航空隊はFマスの潜水新棲姫の対策に1部隊、他はHマスに集中させる。行動半径は6。陸戦や局地戦闘機とは別に観戦も含める。

OマスA勝利以上

ボスマスに到達できる編成であれば、Mの能動分岐をNに進むことで到達可能。基地航空隊の行動半径は8必要。
敵は重巡夏姫を旗艦とした連合艦隊。また敵には陸上型とPTが含まれるのでそれぞれの対策を行いたい。

JマスB勝利以上

この時点では通常艦隊、もしくは輸送艦隊でのみ到達可能。
今回は通常艦隊で出撃した。編成は

電は対潜を改修終了しているため先制対潜攻撃可能。また見張り員と補強増設の機銃でPT対策をしている。

ゲージ2本目

ルートはD > F > G > M > L > K > R > U。到達条件は

  • 空母機動部隊
  • 正規空母2隻以下(3隻以上でG > H)
  • 戦艦系3隻以下(4隻以上でG > H)
  • 低速艦0隻かつ戦艦系+空母系+揚陸艦5隻以下(6隻以上でG > H)
  • 低速艦1隻以上+戦艦系+空母系+揚陸艦4隻以下(5隻以上でG > H)
  • 秋津洲+明石0隻(1隻以上でL > Q)
  • 潜水艦0隻(1隻以上でK > P)

f:id:lua0810:20190921224801p:plain

第一艦隊

  • Nelson:
    ネルソンタッチをボスマスで利用。主砲2、徹甲弾1、水偵で徹甲弾カットイン連撃装備にする。また道中の空襲マスに対策するために16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284とQFポンド8連装ポンポン砲による対空カットインができるようにする。
  • Iowa:
    特効があるため連撃+徹甲弾カットイン装備にしている。補強増設がついていれば機銃を装備させたい。ネルソンタッチに参加させたいのは対陸上装備をした艦なのでIowaは2、4、6番艦に配置する。
  • CommandantTeste:
    対陸上装備でボスマスの陸上型対策。ネルソンタッチで攻撃回数を増やしたいので3番艦に配置。また水戦で道中の制空補助を行う。
  • Intrepid
    爆戦連合カットイン装備にして火力の底上げを行う。もし補強増設を使っていれば機銃などを装備させたい。ネルソンタッチには参加させられないので3、5番艦には配置しないこと。
  • 由良:
    対陸上装備でボスマスの陸上型対策を行う。補強増設があれば機銃を装備する。
  • Saratoga:
    Intrepidと同じ。

第二艦隊

  • 阿武隈
    甲標的による先制雷撃で道中の敵を1隻でも早く倒すようにする。また先制雷撃の火力を上げるために魚雷2本を装備。ボスマスでの魚雷カットインにも期待。
  • Zara due:
    ボスマスに陸上型が多いため三式弾を含めた連撃装備にする。夜偵も装備して補助を行う。
  • Pola
    Zaraと同じ。
  • 電:
    先制対潜によるFマスの対策。ボスマスでの火力は期待できないため探照灯による補助を行う。
  • Jhonston:
    今回は照明弾を装備して夜戦補助。また魚雷2本を装備して魚雷カットインにしてボスに大きなダメージを与えるようにしたが、もしかしたら主砲2照明弾、もしくは魚雷3のほうが良かったかもしれない。。
  • Jervis:
    魚雷3本による魚雷カットイン装備。特効も重なってボスに大ダメージが期待できる。

基地航空隊は1部隊をFマス、残りをUマスに集中。ラスト時はボスマスの制空値は半分以下にまで下がるので陸攻4で編成する。ボスマスへの行動半径は7。

今回対策を行っていないのはKマス。ここは戦艦夏姫が2隻いるが、電探を装備していないバージョンであること、こちらが連合艦隊であることもありほとんど攻撃が当たらなくなっている。

ボスはアンツィオ沖棲姫。ラスト時には壊状態になりその装甲は299にもなる。倒しきるには北上などの高火力艦、もしくはJervisのような特攻艦の魚雷カットインが必要になる。
また2019/9/20 20:00より友軍艦隊が夜戦開始時に来るようになっているが、強力なものにはWarspite、日進、Garibaldi、Abruzziが含まれているので出撃艦には含めないようにしたい。